新年明けてから約3週間程経ちましたね…
明けましておめでとうございます‼
今年も皆様のサポートが出来るようジャンジャンとブログの方を更新していきますので、何卒よろしくお願いします!
さてさて、12月1月は何かとお酒を飲む機会が増える月ですね(*’ω’*)
「飲み会は年中無休でシーズンなんて関係無いですっ!」
なーんて方もいらっしゃるかもしれませんが…(笑)
お酒、って飲んでる時は気分も良くなってついつい飲みすぎちゃうんですよね(´-`*)
で翌日、体が重い・飲み過ぎた、なんてことに…”(-“”-)”
というわけで、今日のブログは
「酒は飲んでものまれるなっ~お酒を飲んで後悔しないためには~」
というテーマで、お酒にのまれないための対策をご紹介していきたいと思います(*‘ω‘ *)
○飲む前○
・オクラや納豆、山芋等のネバネバした食材を食べる⇒「ムチン」という成分が胃の粘膜を保護する働きを持っているため
アルコールの吸収を穏やかにしてくれます。
・30分~1時間前に牛乳等を飲む⇒乳製品に含まれている脂肪が胃に膜を張りアルコールの吸収を穏やかにしてくれます。
○飲んでいる間○
・サラダ類を摂る⇒アルコールによりビタミン・ミネラルが失われやすいため、積極的に摂りましょう。
・焼き鳥や刺身、枝豆等のタンパク質⇒アルコールの分解にタンパク質を使用するため、タンパク質の豊富な食べ物を摂りましょう。
・ビタミンEが含まれているアーモンドやナッツ類を食べる⇒ビタミンEにはアルコール代謝を促進する働きがあります。
○飲んだ後○
・とにかく「水」を飲む
・柑橘系の果汁が入った飲み物等を飲む⇒「果糖」はアルコールの分解を助けてくれる働きを持っているため、
果物や手軽に取れる100%ジュース等を摂るようにしていきましょう。
・シジミの味噌汁を飲む⇒シジミには肝臓の解毒作用を持っている「タウリン」が豊富に含まれているためです。
のまれないための対策を載せましたが、何事も許容範囲を超えてしまうと身体はダメージを受けてしまうので
ほどほどにして、お酒を楽しみましょう!!
何かお困りのことがあれば当施設の受付窓口「アクア鍼灸整骨院」までご連絡お待ちしております↓
〒130-0012
東京都墨田区太平3丁目4-3
アクア鍼灸整骨院 錦糸町本院
📞TEL 03-3829-9797
~アクセス~
東京都 墨田区 駅から徒歩5分
☆ JR総武線錦糸町駅北口から徒歩5分
☆ 半蔵門線錦糸町駅北口から徒歩5分
この記事へのコメントはありません。